ASPBAE "Festival of Learning" レポート4

Festival of Learningの最終日。
午前中の内容は5つのテーマに分かれて「ポスト2015」におけるターゲットとその達成を計るための指標についてアイディアを出し合うものでした。私は「ESD(持続可能な開発のための教育)と政治教育」に参加しまし、20名ほどの参加者と各地域での取組を比較しながら話を進めました。


ひとつ確認できたのは、他の4つのテーマと違い、成果が計りにくいという点です。たとえば、他のテーマである「基礎教育」「成人識字」などにおいては教育を受ける子どもの数や識字率の増加で達成率が見えますが、ESDやグローバル市民教育などにおいては何をもって達成とするのかが難しいのです。

これは開発教育も同じで、ワークショップを行う際にたてる「ねらい」を参加者が達成することを成功とするのかどうか、などという私が考えている疑問に通じるところがあると感じました。

「まずは自分自身を計ること(自分の生活や文化を見直す)」という意見も出されました。一方、環境教育やESDに対して「気候変動などのグローバルな課題に取り組む前に、自分の生活水準を上げることが第一に優先すべきことであると市民は捉えている」という意見もありました。これにはもっともであると感じ、同時に、工業発展してきた日本の責任も感じました。公害や環境汚染の経験を工業発展が進む国・地域でどう活かせるのか、そして、それでも尚、失敗を反省していないようにすら感じる今の政府と社会に対して、恥ずかしいという気持ちにもなりました。

グローバリゼーションがもたらしている良い点、悪い点について「Big picture(広い視野をもって見る)」の視点が必要であることも話されました。それにはグローバリゼーションの中でもまれている自分自身を客観的に見て考察できるよう、『新・貿易ゲーム』のような学びがぴったりだと思いました。

全体共有では、各テーマで話し合われた内容が発表されました。
各地域で問題とされている具体的な内容が「ポスト2015」のターゲットと指標に盛り込まれるべきだという主張がありました。例えば「教師の最低限の資格を設定する」「女性教師の立場の向上」などです。日本の教育における問題点や欠けている点を自分自身が把握できていないと感じ、「Big picture」を見れていないことに気づきました。

参加者の皆さんの地域の現状を聞き、日本について質問されることで、初めてたくさんのことに気づけた気がします。教育を人間の権利として勝ち取ろうとしているアジア各国・地域の人々の姿を見て、日本がどのように見られているのかを知りました。

午後は「ポスト2015」やSDGs(Sustanable Dev. Goals)の中身について考える前に、どうしてMDGs(ミレニアム開発目標)を達成できなかったのか、理由、ターゲットを定めた背景などを考えることをすべきというICAE(国際成人教育協議会)の事務局長の話を聞きました。


さて、夜はCultural Night(文化紹介)です。会場は地元のレストランでした。参加者はそれぞれ伝統的な服装で集まりました。4日間のセミナーを終え、みんなリラックスしている様子。

ジャワの伝統的な踊り、インドのダンス、フィリピンのダンスショー、ミャンマーの輪になる踊りなど、初めて見る素敵なパフォーマンスに感激です。

インド、日本、パキスタン、バヌアツ
日本である私たちからは荒井容子さんの「さとうきび畑」の歌、そして私と三宅隆史さんは「二人羽織」を披露しました。

これには会場は大盛り上がりで、予想通り、大きな笑いの渦を作り上げることができました!「こんなに面白かったパフォーマンスは初めてだ」というお褒めの言葉をたくさん頂きました。

二人羽織は大成功でした!
私の中で、「日本は自分の地域とは異なり、発展している国」という見られ方があることを知り、仲間になれないような距離を少し感じていたので、この会で、たくさん笑い、一緒に踊れたことで同じ幸せを分かち合えたことが本当に嬉しく思いました。

こうして、4日間のASPBAEのセミナー「Festival of Learning」が終了しました。長い4日間であったと感じるのは、内容と体験が非常に濃く、そして素敵な出会いがたくさんあったからだと思います。私にとって、日本以外のアジアへ行くのは初めてでした。地元の人に出会い、アジアの人々にも出会い、お互いに学び合うことができました。それぞれの課題が異なっても、目指すところは同じであり、こんなにも多くの人が教育について真摯に活動していることは励みになり、仲間がいることを知れた機会になりました。

このような場にいれたことに自分のラッキーさと、チャンスを与えていただいたことに感謝しています!セミナーで得た学びをふりかえり、整理し、次につなげていきたいと思います。
(報告:星)

コメント