日清食品で「プラスチックごみ」のワークショップ

12月4日、企業研修の一環で、日清食品ホールディングズ株式会社へ講師派遣に行ってきました。

DEARの人気教材『世界がもし100人の村だったら』をアレンジして、「プラスチックごみ」をめぐる問題をテーマとしたワークショップを行い、総勢100名以上の社員が参加しました。

住んでいる大陸ごとに分かれているところ。アジアの人口がすごい!

参加者からは
  • 実際に動いて目で見て、日本と世界の実態比較(プラスチック消費量の差異)を理解できた。
  • 世界の状況を体感しながら知ることができ、鮮明に記憶に残った。
  • 今まで知らなかったことを学べた。
  • ゴミ捨てについて考えさせられた。
といった声がありました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

ピンクの紙は各大陸からのCO2の排出量を、ブルーの紙は何を表しているでしょう?

ブルーの紙は、使い捨てプラスチックの生産量。そして、日本の1人当りのプラごみの排出量はアメリカに次ぐ世界2位!

日清食品では、全ての縦型の容器に紙(ECOカップ)を使用していますが、2019年12月より「カップヌードル」ブランドの容器を「ECOカップ」よりもさらに環境負荷の低い「バイオマスECOカップ」に順次切り替えているそうです。(参考:プレスリリース(2019.06.11)

「バイオマスECOカップ」とは、容器の一部に使用している石化由来のプラスチックを、植物由来のバイオマスプラスチックに一部置き換えた容器で、これによりバイオマス度が81%に引き上がるそうです。石化由来のプラスチックの使用量やライフサイクルで排出されるCO2量を削減するこうした企業の取り組みを、消費者としても応援していきたいと思いました。
(報告:岩岡)

コメント