第2回子育てカフェ presented by おうちDE開発教育チーム 開催報告

 こんにちは!「おうちDE開発教育チーム」のおーしゃんこと小口瑛子です。

「おうちDE開発教育チーム」は、子育てを通した家庭での開発教育について考えを深めることを目的に今年度発足した、DEARの新しいプロジェクトです。

夏のd-lab、10月の第1回子育てカフェに続き、内容を少し変えて、12月15日に「第2回 子育てカフェ」をオンラインで開催しました。

参加者の皆さんと集合写真

内容

  • はじめに&自己紹介
  • アイスブレイク(部屋の四隅)
  • テーマに分かれてお茶べり
  • 今後やりたい「地球やヒトに優しい子育てアイデア」ブレスト大会

1. はじめに&自己紹介

第2回の子育てカフェは、0歳の赤ちゃんがいらっしゃる方から、高校生、社会人の子どもの親御さんまで、様々な方が参加してくれました。

「開発教育」というワードに出会うのも初めて!という方もいらっしゃったので、簡単に開発教育とDEARの紹介をしてから、全員で自己紹介をしました。なかなか世界のことや世界で起きていることの話を近所のママ友とする機会がなくて...という方も多く、今回もオンラインならではの出会いがある回でした。

2. アイスブレイク(部屋の四隅)

部屋の四隅とは

まず以下のお題について、自分が「なった」「まあなった」「変わらない」「しなくなった」のどれに当てはまるかを考えるアクティビティをしました。

子育てを始めてから、地球や人にやさしい生活を意識するようになった?

全体的には、子育てを始めてから少しは意識するようになった、という方が多かったです。しかし、とある参加者が「子どもの食べ残しを食べると風邪がうつると聞くので、食べ残しを捨てることになりフードロスが増えたり、すぐ要らなくなると分かっても子どものその場でのイヤイヤを収めるためにマックのハッピーセットを買うようになってプラスチックごみが増えてしまった」と話すと、参加者からは共感の嵐。地球環境のことを考えるのももちろん大切だけれど、親の平穏と幸せをまずは大切にしないと、という話もありました。

3. テーマに分かれてお茶べり

続いてメインのワークは、以下の3つのテーマに分かれてのお茶ベリ会です。



参加者それぞれが、自分の幼少期を振り返って気付いたことや、自分で子育てを始めてからやるようになったことなどをシェアしました。

私はテーマが「子育て×環境」のグループに参加していたのですが、紙おむつやプラスチックのおもちゃに罪悪感を覚える時がある、という話をしたときに、他の参加者の方から「変えるべきはシステム。もちろん個人のアクションも大切だけど、完璧な生活をしていないからって気候変動に関することを言っちゃいけないというわけではない。日本は自己責任論が強いけれど、個人に責任はないのだ」と意見をもらったのが印象的でした。

また、「環境にやさしいことを心がけたいけれど、色々と試してみたいという子どもの好奇心を摘みたくないから、その狭間で常に反復横跳びをしている」という方の話に皆さん頷いていました。

4. 今後やりたい「地球やヒトに優しい子育てアイデア」ブレスト大会

続いて、今後自分でやってみたい「地球やヒトに優しい子育てアイデア」のアイデア出しをしました。以下にアイデアの一部を紹介します。

中でも盛り上がったのは絵本の話!

具体的におすすめの絵本を知りたい!という話になり、参加者の方からおすすめ絵本を集めたので、こちらのブログの最後で紹介しますね。

まとめ

今回もあっという間の1時間半。以下に終了後に参加者の方からいただいた感想の一部を紹介します!

  • 子育て中のママ友さんたちと、こういう環境や人権のこととかまで話したことがなかったので新鮮でした。でも、子どもたちがこれから生きていく未来のために、どんな社会にどんな価値観で生きていくのか考えるためにも大切な視点をたくさん気づかせてもらえたなぁと思いました。
  • 子育てという共通点があると、環境や社会、政治のことについても話しやすく、広がりがあると感じました。なかなか、環境や政治のことをフラットに話せる場所がないので、とても嬉しかったです。
  • 子育て支援政策と名乗るものはいろいろありますが、どれもうーん?ともやっとするんです。みんなでどんな政策があったらいいか話し合って提言までもっていけたら面白そうだなと思いました。
  • 環境問題について関心を持つ子育て世代や、教育に携わる方と繋がりたいです。子どもに与えられる幸せって何なのでしょう。子どもにより良い社会を残すために親世代ができることってなんだろう。今後もいろんな方と話し合いたいです!

参加してくださった皆様、ありがとうございました!

今年度の子育てカフェは、残すところあと1回!以下の通り土曜日夜に開催予定なので、平日の日中に参加できなかった方からのご参加もお待ちしております!

第3回:2024年2月17日(土)  19時半〜21時

過去に参加してくださった方も、ブログを読んで気になってくれた方も、多くの皆さんのご参加をお待ちしています〜!

申し込みは以下からどうぞ! https://forms.gle/eUpyC9uSHHEMwCTQ8(※2月12日申し込み締め切り)


おすすめの絵本や本、カルタ


第2回子育てカフェ参加者の皆さんから出たおすすめ絵本を以下に紹介します。

(参加者、もしくは公式ホームページに対象年齢の記載があったもののみ、対象年齢を記載しています)


◎環境関連

  • 世界気候変動かるた(5歳〜)
  • わたしたちの家が火事です 地球を救おうとよびかけるグレタ・トゥーンベリ(小学校低学年〜)
  • 風の島へようこそ くりかえし つかえる エネルギー(小学校中学年〜)
  • それでも「ふるさと」(全3巻セット) (写真絵本シリーズ)

◎心・性教育関連

  • はじめての「からだ」と「性」のえほん だいじだいじどーこだ?
  • ようこそ!あかちゃん
  • おかあさんとみる性の本 わたしのはなし/ぼくのはなし(3歳〜)
  • こどもジェンダー
  • 女の子のからだえほん/男の子のからだえほん
  • タンタンタンゴはパパふたり(幼児〜)
  • あかちゃんが うまれるまで(性とからだの絵本)(小学生以上)
  • せっくすのえほん
  • あなたが守る あなたの心・あなたのからだ(8歳〜)
  • 気持ちの本(9歳〜)
  • メグさんの女の子・男の子からだbook
  • セイリの味方スーパームーン生理なんでもハンドブック(小学校中学年〜)
  • 子どもを守る言葉「同意」って何?YES、NOは自分が決める!
  • 国際セクシュアリティ教育ガイダンス【改訂版】(大人向け)
  • これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスン(大人向け)

◎その他

  • 「くうき」が僕らを呑みこむ前に〜脱 サイレント・マジョリティー(小学校高学年〜)
  • こども六法 練習帳


読んでみたい絵本や本がたくさん!私も早速いくつか図書館の予約を入れました!!

(報告者:小口瑛子)

コメント